
History
「100点!」
祖父が華道と茶道の師範でした。
小さい頃、お稽古中のお弟子さんたちの横で
余ったお花を剣山に生けてお花遊びをさせてもらっていました。
できたお花を見せると祖父が
と言ってくれるのがとても嬉しかった思い出があります。
孫には甘いオール100点満点でした(笑)
これが私のお花との出会いです。

大人になり国際線のCAをしながら、
バブル当時の女子の習い事とえいばコレ!
誰もが一度はやっていたであろう生花の「フラワーアレンジメント教室」に通うようになりました。
いくつかのスクールを渡り歩き
フラワーインストラクターやブライダルビジネスの資格を取得。
週末にブーケを一日に何個も作ったり、
結婚式の会場装飾をしていくうちに、
毎日お花に携わりたい!
お花に囲まれお花で笑顔を作りだす仕事に就きたい!
と、定年まで働く気満々だったCAを退職。
自身が学んだフラワースクールでの講師とブライダルフラワーデザイナーの道を歩み始めラ・スタジオーネとして独立しました。
※ラ・スタジオーネの意味は別で記載あり

結婚後、二人の子に恵まれました。
しかし妊婦中は謎の妊娠性湿疹にみまわれ、
子供たちは二人とも出産後すぐ大学病院のNICUへ行くことに。
産後もお花を家で作ったりするくらいきっとできる、
クライアントさんなどには特にお知らせしなくても今まで通りできるはず。
そう思っていたのですが、一人目の出産後はイメージとは真逆の生活に。
産院退院後は大学病院へ母乳を届ける毎日に。
出産という大仕事と子供が入院という精神的ストレスで
自身の体調も崩れていきました。
今思うと必死に子育てをしてきたという感覚があります。
今では二人とも健康で楽しく生活できていますが
妊娠中や産後の可愛い新生児時期を楽しむということが
全くできず心に余裕がなかったなぁと思い返すと感じます。
だからこそ今の妊婦さんや子育てママには
一瞬一瞬を大切に、そして輝いていてほしい!
とう思いが人一倍強いのです。

100人のママがいたら100通りの子育てがある。
お花でママの笑顔を作れるマタニティサッシュベルト製作は私の喜びとなりました。
私ができることは
「お花で人生の一瞬一瞬を輝かせるお手伝いをすること」
これは理念でもあります。
常にお花で暮らしを彩ることをご提案してきたいと思っています。
お花歴は20年。
生花からプリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、
そしてドライフラワーと
時代とともに変化しているお花業界をずっと見てきました。
現在は同じようなフラワーデザイナーさんやハンドメイド作家さんに向けて
ネット販売コンサルタントをしております。
インスタグラムから集客できるようになる
あなたから買いたいと言っていただける
ハンドメイド販売を構築していきます。
![]() |
フラワーデザイナー |

「お花から季節感を伝え感じてもらいたい」
そんな想いから友人と「LA STAGIONE(ラ・スタジオーネ)」として ブライダルフラワーのお仕事を始めたのがきっかけです。
季節ごとにお花のご提案をさせていただきながら お花で暮らしを彩ること、 そして、人生の一瞬一瞬をお花で輝かせるお手伝いをしています。