ドクダミが大嫌いだった私が・・・
/
最近、好きになりました⸜♥⃜⸝
\
なぜかここ最近
ドクダミの良いところを沢山耳にして
なんだか好きになりました-⸝⸝⸝♡
なぜ嫌いだったかと言うと
小さい頃のかなり強烈な
鼻炎の荒治療の経験があって・・・
皆さん、びっくりしないでくださいね汗
『ドクダミの葉を塩揉みしたものを
鼻の穴にしばらく差す』
という嘘のようなホントの
昭和すぎる荒治療を
やっていた時があり泣くほど辛かった〜
でも、鼻炎が治るなら頑張るぞーって
やったけど
治りませんでした。
だからあの匂いを嗅ぐと
思い出してしまい
好きではなかったのですが。

虫除けや虫刺され、化粧水にお茶、
ティンクチャー(チンキ)など活用は幅広く
そして素敵に生けている人も多く
八重の花もあるって!
なんか私の中でめちゃくちゃ
イメージアップしました。
ということで
我が家にはチョロチョロっとしか生えてない
ドクダミちゃんを
最大限有効活用することにしました!
ホントに量は少ないですが
ドクダミティンクチャー(ドクダミチンキ)に
トライします!

そしてもちろん、綺麗なお花の部分は
小瓶に飾りました。
蕾も咲きそう。
全然あの嫌な匂いはしません!
外のドクダミも暫くはお花が咲いてるので
抜かずにいます 笑(いつもはどんどん抜いてました笑)
ティンクチャーの様子はまたアップしていきます!
そこから虫除け作っていきます。
って、皆さん
ドクダミ 好きでしたか?
私の荒治療を読んで引かないでくださいね 笑