
マタニティサッシュベルトをオーダーしたいけど
どうしたらいいのかな???
なんて感じで、まずその一歩を踏み出すキッカケが分からない妊婦さん、
いらっしゃいますよね?
せっかくマタニティサッシュベルトという素晴らしい物を
マタニティ期に知ることが出来たので
後悔しないためにも
絶対に使った方がいいですよ!
そこでオーダーするときの3つのポイントをぜひ押さえておきましょう^^
ポイント1
まずは撮影日にサッシュベルトが間に合うかどうか!日程確認は必須です。
オーダーをするということは
赤ちゃんのためにこだわりたいということ。
そうなると必然的に
オーダー内容にもこだわりが増え
デザイン決定にお時間が掛かります。
出産予定日は変更できないし
妊娠中は予測不可能なことがいっぱい。
早めにオーダーすることに越したことはありません。
これは当たり前の様で実は結構大事。
意外と私のお客様も
「〇月〇日撮影なんですが間に合いますか?」
という切り口からのお問い合わせが結構あります。
みなさま、お忙しい中、撮影日を設定されているので
サッシュベルトは前もってオーダーしたいものですね♡
ポイント
マタニティサッシュベルトの色味をしっかりイメージしてみましょう!
色味を決めるポイントとしては
・お腹の赤ちゃんの性別で決める
・ママの好みの色で決める
・家族に関係のある色や花、赤ちゃんの産まれる季節で決める
など
一番多いのが赤ちゃんの性別で決めるという人が大半。
産まれてからニューボーンフォトなどで使った時に
男女のイメージに合った色にしたい!
というママがとても多いですね。
また、ママの好みや産まれる季節で決めるという方も
少なからずいらっしゃいます。
例えばご夫婦がハワイ好きということで
「プルメリアを入れて欲しい」
春産まれベビーなので
「全体的に桜色にして欲しい」
など赤ちゃんへの想いはご家族でそれぞれ。
とても素敵なストーリーを
それぞれお持ちなんですよね♡
ポイント3
マタニティフォト後どうしたいかを明確に!
たとえば
「ニューボーンフォトにも使いたい」
「ハーフバースデーにも使いたい」
「マタニティフォトだけで大丈夫」
など
プランはそれぞれ。
私のところにオーダーくださる場合は
皆さんニューボーンフォトは絶対に撮る予定と仰ってますね。
さらにリボンを外してストラップを付け替えたら
背負えるタイプのサッシュベルトに変身するので
背負わせて天使すぎるベビーフォトも必ず撮りたーい!
とご出産前から意気込んでいらっしゃいます(笑)
逆にマタニティフォトだけで十分という人は
リボンが外れなくても
背負えなくてもいいということになり
その分シンプルなデザインになるということです。
色々知ると
きっとあれもこれも可愛いからやってみたい♡
と妄想しちゃいますね♡
なかなか決められないときは
オーダー先にご相談されるのが
一番いいと思います。
きっと適切なアドバイスを下さるはずですよ。
後悔のないマタニティライフをお過ごしくださいね。

妊婦時代にやっておけばよかったこと1位は
マタニティフォト
産まれてからではやり直し
ききませんものね♡